姫路城の写真

姫路観光案内

TOP > 姫路観光案内

世界文化遺産・国宝 姫路城をはじめとする姫路観光をご紹介

世界文化遺産・国宝 姫路城までは当館から徒歩10分以内と好アクセスです。
その他にも、姫路には魅力的な観光スポットがたくさんあります。

クレール日笠おすすめ観光マップ

姫路市近辺と姫路城内に分けて、クレール日笠がおすすめする観光マップをお届けいたします。
旅のお供にどうぞ。

を楽しみたい

姫路城下町の写真
姫路居酒屋通りの写真
姫路商店街の様子
姫路城の写真1

を散歩したい

姫路城の写真2
姫路城の写真3
女将特製お散歩マップ

女将特製お散歩マップ

クレール日笠の女将おすすめする姫路城の
お散歩マップをぜひご活用ください。

姫路観光スポット

  • 姫路城の写真

    姫路城

    当館より徒歩10分

    まるで白鷺が羽を広げて舞っているかのような、優雅な佇まいを見せる「姫路城」。400年以上もの歴史を刻む「姫路城」の秀麗さは世界でも認められており、1993年には日本で最初の世界遺産にも登録。2015年には、5年にも及ぶ「平成の大修理」を終え、眩いばかりの輝きを放っています。

  • 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園の写真

    姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

    当館より車で5分

    姫路城を借景に佇む『好古園』は、本格的な日本庭園で、約1万坪もの広大な敷地に、「花の庭」や「松の庭」9つの庭園が点在。四季折々の自然を愛でながら、季節の生菓子や抹茶を味わえます。

  • 姫路文学館の写真

    姫路文学館

    当館より車で8分

    姫路城の北西に位置する、建築家・安藤忠雄氏の設計によるユニークな建物。南館には、150インチスクリーンや9面マルチ画面などによる番組放映や資料展示を行う「映像展示室」「司馬遼太郎記念室」「図書室」などの設備があります。北館には、播磨の文化風土を古代から幕末までをたどる「播磨曼荼羅」や9人の文人を紹介する「文人展示室」などがあります。

  • 姫路市立水族館の写真

    姫路市立水族館

    当館より車で15分

    兵庫県姫路市の手柄山中央公園内にある水族館姫路市立水族館では、カメ類や瀬戸内海の魚類、播州平野の淡水生物など身近な生き物などを紹介しています。国水族館としては珍しく山頂の近くにあり、「山の上の水族館」と呼ばれています。

  • 書寫山圓教寺の写真

    書寫山圓教寺

    当館より車で20分

    康保3年(966)性空上人(しょうくうしょうにん)によって開かれました。この山に登るものは菩提心を起こし、峰に住むものは六根を清められるという文殊菩薩のお告げがあり、摩尼殿上の白山で六根清浄の悟りを得たと伝えられています。その後、徳を慕い、御利益を得ようと多くの人々がこの山に登るようになり、花山法皇も上人の教えを受けに来山。大講堂を建立し、書寫山圓教寺と名付けられました。

  • 姫路セントラルパークの写真

    姫路セントラルパーク

    当館より車で25分

    サファリパークと遊園地が併設されたテーマパークで190万㎡という広大な敷地を誇っています。サファリパークでは、マイカーに乗って、チーターやライオン、トラなどの肉食動物や草食動物を車窓から至近距離で観察できるドライブスルーサファリ、歩きながら放し飼いにされた水鳥やカンガルーなどの動物を間近で見ることができるウォーキングサファリ、ロープウェイに乗り、空から動物を一望できるスカイサファリがあります。

  • 日本玩具博物館の写真

    日本玩具博物館

    当館より車で25分

    白壁土蔵造りの6棟からなり、日本の玩具を中心に世界140ヶ国80000点を収蔵しています。玩具や遊びの文化をテーマにした講座やワークショップも行われ、わが国を代表する玩具博物館として広く知られています。

  • 太陽公園の写真

    太陽公園

    当館より車で25分

    峰相山のふもとに広がる公園で「凱旋門」「兵馬俑」などがある石のエリアとノイシュバンシュタイン城をモチーフとした「白鳥城」がある城エリアからなる見応え満点なテーマパークです。

  • 長壁神社の写真

    長壁神社

    当館より徒歩で3分

    ゆかたまつりで親しまれる神社。刑部大神を祀り、戦後に呉服商組合や観光協会の協賛でゆかたまつりが盛んとなり、姫路の代表的な祭りとして親しまれています。長源寺に日供所がありましたが、大正末に分離し、長壁神社となりました。

周辺飲食店マップ

飲食店マップを見る
  • ご家族向け

    • アプリーレ(イタリアン)
    • かもめや姫路西店(ステーキ)
    • ごん太(居酒屋)
    • 夜来香(中華)
    • 若旦那(和食)
    • 白めがね(和食)
  • 会食

    • 京静香(和食)
    • 雷寿司(鮨)
    • きこう(和食)
    • 神山(和食)
    • ダジョルジョ(イタリアン)
  • 街呑み

    • 塩町女将横丁
    • バックヤードキッチン
    • 大衆酒場鶏屋ふくべえ
    • ホサンナ
    • 八べえ
    • おいとおっちゃん

姫路の過ごし方

滋味豊かな地元の食材を生かした料理や、
姫路らしさ溢れる家具や調度品、姫路城を中心とした観光など、
姫路ならではの愉しみに満ちた旅に出掛けませんか。

1日目

  • 13:00

    平成の大改修によって蘇った白亜の「姫路城」へ

    まるで白鷺が羽を広げて舞っているかのような、優雅な佇まいを見せる「姫路城」。400年以上もの歴史を刻む「姫路城」の秀麗さは世界でも認められており、1993年には日本で最初の世界遺産にも登録。2015年には、5年にも及ぶ「平成の大修理」を終え、眩いばかりの輝きを放っています。

    姫路城の写真
  • 14:40

    「播磨屋茶舗」のソフトクリームを食べながらひと休み

    昭和23年創業の「播磨屋茶舗」では、宇治抹茶ソフトクリームやほうじ茶ソフトクリームなどのスイーツが人気。姫路城散策の後は、お茶の旨みを活かした人気のスイーツをいただきながら、一息つきましょう。

  • 15:00

    チェックイン

    レトロな雰囲気を残す姫路城下に建つ当館。料理や調度、雰囲気なども姫路らしさにこだわり、館内の随所に意匠を凝らしています。
    JR姫路駅や姫路城から徒歩圏内という利便性だけでなく、快適性や地域性も追求した当館で、姫路ならではの旅をお楽しみください。

    ホテルクレール日笠の前の女性2人の様子
  • 15:10

    スタイルに合わせて選べる客室

    客室は、セミダブル、デラックス和洋室、和室、コンパクト和室、モデレートツインなど、様々なタイプが揃っています。人数や目的に応じて自由に選ぶことができるのも特徴。温もりを感じる客室で、のんびりとした時間をお過ごしいただけます。

    お部屋ページへ
    客室と着物姿の女性
  • 16:00

    名匠の作品が彩る
    ギャラリー空間で寛ぎの時間を

    第52代目明珍宗理氏の火箸風鈴や創作花器、木工家具作家の迎山直樹氏の大テーブル、姫路が誇る芸術家の作品が配されたギャラリーカフェは、姫路らしさを象徴するような空間に。サービスのコーヒーや紅茶を片手に、作品を愛でたり、本を読んだりと、趣深い時間を過ごせます。

    ギャラリーを見る
    ギャラリー空間の写真
  • 17:00

    湯屋

    江戸時代の湯屋をイメージした当館のお風呂です。
    暖かい灯りと心地よい湯につつまれ身も心もリラックスできます。
    浮世絵や吉祥柄でデザインされた城下町湯屋で癒しのひとときをお過ごし下さい。

    湯屋ページへ
    湯屋の写真
  • 18:00

    良質な食材が口福をもたらす夕食

    夕食は、穴子とステーキ、地鶏と蓮根のコース、季節限定メニューなど、幾つかのプランの中から選べますが、中でも一番の人気を誇るのが、「姫路和牛しゃぶしゃぶコース」。このコースでは、旬の地元産の野菜を生かした前菜や極上の「姫路和牛」、「国産牛のステーキ」などを味わえる、満足度の高い内容になっています。

    夕食を見る
    夕食を食べている女性
  • 20:00

    幻想的に浮かび上がる夜の「姫路城」を散策

    「姫路城」には、夜ならではの楽しみもあります。それが、ライトアップです。夜空に姫路城が浮かび上がり、幻想的な光景を描き出しています。日中とは異なる表情を魅せる夜の姫路城散策をしてみてはいかがでしょうか。

    夜の姫路城
  • 23:00

    就寝

    高反発マットレスのエアウェーブを採用したり、加湿器付空気清浄機を配したりと、居心地の良さを醸し出す客室で十分に体を休めましょう。

    お部屋ページへ
    お部屋のベッドの写真

2日目

  • 7:00

    江戸風湯屋

    起床後は、湯屋へ。姫路市街地の眺望と温かな雰囲気に癒される江戸風湯屋では、朝からリラックスした時間が過ごせます。

    湯屋ページへ
    湯屋の写真
  • 8:00

    ご朝食

    手作りの朝ごはんをご用意しております

    朝食を見る
    朝食の写真
  • 10:00

    チェックアウト

    チェックアウト後は、姫路市内の散策へ。

  • 10:30

    四季折々の自然美を湛えた『好古園』で一服

    姫路城を借景に佇む『好古園』は、本格的な日本庭園で、約1万坪もの広大な敷地に、「花の庭」や「松の庭」9つの庭園が点在。四季折々の自然を愛でながら、季節の生菓子や抹茶を味わえます。

    好古園の写真
  • 12:00

    洋食屋「グリル テンペイ」でのランチ

    ランチをいただくのは、姫路城のすぐ近くに佇む「グリル テンペイ」。人気の「姫路肉汁ハンバーグ」や「カニクリームコロッケ」などのメニューからコース料理まで揃う本格的な洋食屋。地元の農家から新鮮な野菜を仕入れたり、肉の種類によって産地を使い分けたりと、「食の安心と安全」をモットーに、細部にまでこだわっており、お子様から年配の方まで幅広い世代の方にお勧めです。

  • 13:30

    「西の延暦寺」と讃えられる古刹「圓教寺」

    書寫山(こしょざん)に開かれた「圓教寺(えんきょうじ)」は、天台宗の中で格式高い寺院の一つで比叡山や大山と並ぶ天台宗の「三大道場」とも称されています。国指定の重要文化財に選ばれた大講堂、清水寺を思わせる摩尼殿などの建造物、豊かな自然と建造物が織り成す風景、修行体験、精進料理と多くの魅力を兼ね備えています。

    圓教寺の写真

ベストレート保証

こちらのHPからのご予約が一番お得であることを保証します。